倫理法人会の活動

富士高原研修所

経営者倫理セミナーの概要について

経営者として、家庭人としての人生を点検総括し、社会に貢献する倫理経営を通じて、「いのち輝く実践力」を養成する2泊3日です。あいさつや後始末など、日常生活の基本実践を徹底的に練磨する・純粋倫理の基礎的理解を深めることを主眼に、受講者間のディスカッションによる相互啓発、そして一昨年オープンした「象徴庭園」において、富士山麓の大自然と感応し、心身を浄化する、富士研のオリジナル実習などを行います。

1  期待される効果

  • 自己の課題解決に焦点をしぼった実践力を高める
  • 夫婦・親子問題と経営問題の関連に気づく
  • 体験の共有で法人会役員同士の結束力を強める
  • 実践の決意を胸に起死回生を誓い、気力が充実する
  • 『万人幸福の栞』の理解を深め、人生観を深める

学修の要点

【感謝の念を深める】

天地の恩、父母の恩愛が凝縮した至上の結晶としてのわが身体。富士研でしか味わえない講座・実習や大自然との対話を通して、父母、先祖、大自然の恩恵に生かされて生きる自覚を深めます。

【実践力を高める】

「偉大なる常職・セブンアクト」の実践トレーニングは、知らずに身についた心身の「クセ」を、人の役に立つ「個性」へと昇華してくれるエアクリーナーです。

<セブンアクト>

1.あいさつが示す人がら、躊躇せず先手で明るくハッキリと
2.返事は好意のバロメーター、打てば響く「ハイ」の一言
3.気づいたことは即行即止、間髪いれずに実行を
4.先手は勝つ手5分前、心を整え完全燃焼
5.背筋を伸ばしあごをひく、姿勢は気力の第一歩
6.友情はルールを守る心から、連帯感を育てよう
7.物の整理は心の整理、感謝をこめて後始末

【純粋倫理を学ぶ】

万人幸福の栞』を深く学びます。質疑応答の時間もたっぷりとっています。またグループ研鑚やスピーチ実習による相互体験交流で、純粋倫理を身体で感得します。

【力を合わせる】

初対面同士の受講者が5~9名のチームを形成し、短期間で成果を上げていくためのチームワークを体験します。試行錯誤の中から、自分はどう動き、何を伝え、どこで力を合わせるかを短時間でミーティングし、チーム・リーダーが統率していく中で企画力・提案力・構築力を練磨していきます。人間の力は、うまくいかない時ほど開花していくことの妙味を体感してください。

2 「熟練【通常】コース」と「チャレンジコース」

経営者倫理セミナーは、「熟練コース」「チャレンジコース」の2コースを設けています。いずれも同じスケジュールの中で行動していきます。通常は「熟練コース」を選択していただいています。「チャレンジコース」には、滝行実習「愛和のみそぎ」があること、大きな声や機敏な動作が要求されることなどが特徴です。

熟練【通常】コース
通常コースです。「セブンアクト」の達人をめざし、直感力・共感力・感化力を強化します。「なれあいではない優しさ 責め心のない厳しさ」を自律的に体得し「明朗愛和」の達人をめざします。

チャレンジコース
「身体強健」「気力旺盛」が条件の、全力挑戦コース。事前の諸条件をクリアし、特別実習「愛和のみそぎ」を行います。
※本コースは、事前準備が必須です。詳しくは『「愛和のみそぎ」の説明とお願い』をご覧ください。また、本人が希望されても、降圧剤服用中、心臓疾患、循環器系等異常がみられる方は申し込み不可です。

*滝行実習「愛和のみそぎ」の履修は、心身共に健康で、受講前に浴室でのみそぎを継続してこられた「チャレンジコース」を受講する方のみとなります。

スケジュール例 (AMスタート 1日目10:00開講~3日目10:00終了の場合)

1日目
名刺交換会
開講式 10:00
オリエンテーション
講座「心をひらく」
昼食 12:00
実践基礎トレーニング~挨拶などの基本実践のトレーニング
健康法/愛和のみそぎ
夕食 5:30
あいさつ基本テスト~チームであいさつの体得度チェック
講座「苦難から未来を拓け」~純粋倫理の苦難観の解説
チームミーティング/入浴
就床 10:30
2日目
起床 4:30 清掃/ご来光
モーニングリフレッシュ~早朝の爽やかなエネルギーを充電します
朝食 7:30
チームミーティング
健康法/愛和のみそぎ
講座「自分を見つめる」~現状の課題から自己分析
昼食 12:00
実習「自然観照・自照清坐」~象徴庭園の清坐場においての清坐
スピーチ実習「心の宝」~心に響く体験を語る
夕食 5:30
チームミーティング
講座「いのちの遡源」
入浴・就床 10:30
3日目
起床 4:30 清掃
『万人幸福の栞』真読の道~質疑応答で構成する講座
講座「私の発見と今後の実践」
朝食 7:30
チームミーティング
閉講式 10:00終了
※本セミナーは、受講者の取り組み状況やムードによって、その都度、臨機応変にスケジュールを変更していきます。

3 受講料(一人あたり)

倫理法人会会員 51,000円
未入会一般 56,000円