第14期 後継者倫理塾 第2ステージ第2回

2月18日(火)
後継者倫理塾 第2ステージ第1回が始まりました。
「家庭を知る・会社を知る」
塾生は、次のステージに進みます。

 

 

 

 

 

 

講義①「運営委員 実践体験発表」として、
運営委員の皆様からお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

講義②③「万人幸福の栞 解説」として、
法人局 川又久萬 名誉研究員 から栞の解説をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講義④「14期生 活力朝礼練習」を行いました。

それと同時に、今後塾生が活動していくにあたり、

チームをまとめていくために、総リーダーと副リーダーを決定しました。

 

 

2日目は、井岡秋夫 会長 から、
「痛快倫理」というお題で、MSの講話をいただきました。

その後も、終日、塾生たちの講義は続きます。

今回から、感染症対策を徹底しながらの運営でした。

今後も対策をしながらの講義となります。

塾生の皆さんには、ご不便をおかけしますが、

集中して塾に参加できまるよう、運営してまいりますので、

よろしくお願いいたします。