新潟県後継者倫理塾 第3ステージ第1回

第13期 新潟県後継者倫理塾も遂に終盤。

第3ステージ第1回が、

割烹の宿 湖畔にて開催されました。

1日目の午前中は 金子秀樹 塾長による大正琴講座。

修了式に向け、練習を重ねている塾生達。

最高の演奏が出来る為、やってやってやり抜くのみ。

午後の講義は、小山久雄 法人アドバイザーによる、

“学びと実践〜極める〜”

 

 

“凡事徹底” “良樹細根” をテーマに掲げ、

5時間にわたる講義を受けた塾生達。

 

今ステージのテーマ“未来、将来のビジョンを作る”

為のキッカケを掴めたことでしょう。

2日目。

今回のモーニングセミナーは 金子秀樹 塾長より、

“突然?偶然?必然…不思議な倫理体験”をテーマに、

講話を頂戴致しました。

 

朝食後は修了式発表練習。

7月の修了式に向け、本番を見据えて練習していきます。

午後からは活力朝礼練習。

6月の活力朝礼フェスティバル、7月の修了式に向け、

細かい挙動を精査し、完璧な状態に仕上げていきます。

 

次回は第13期、最後の塾。

 6月11,12日、割烹の宿 湖畔にて。

塾生達は次回の塾で“未来、将来のビジョン”を明確にし、

修了式で最高の発表をしてくれることでしょう。