第14期 後継者倫理塾 第1ステージ第1回

10月15日(火)
いよいよ、後継者倫理塾 第1ステージ第1回が始まりました。
テーマは、「自分を知る」です。

まずは、講義①塾生・スタッフ全員の3分間自己紹介から始まりました。
入塾式から今日まで、自分を見つめ直す良い機会になったことでしょう。

続いて、講義②は、行動基本訓練として、内山運営委員長から姿勢・返事・お辞儀、全ての行動についての講義となりました。

講義③は、レクレーションとしてボーリングを行いました。
伊藤運営委員から、ボーリングの原理原則を講義して頂き、
それを踏まえた上で、それぞれのチームに分かれプレーしました。
塾生たちも緊張がほぐれ、とても良いコミュニケーションが出来ました。

1日目の最後は、大懇親会です。
お酒も入り、さらに連帯感を深め、明日への活力に!!

2日目は、塾長・副塾長による個人面談を行いました。
経験豊富な塾長・副塾長たちによって、塾生たちの本音・悩みが引き出されたことでしょう。

その後、基本動作の入退室チェックを行いました。
運営委員からの厳しいチェックが入ります。

そして、最後の講義は、石﨑参与による「他社紹介」です。
塾生たちは最後の力を振り絞り、頭をフル回転して頑張りました。
全塾生の顔と名前が一致した事でしょう。

次回は、第1ステージ第2回 11月12日から13日です。
今から成長した塾生たちの顔を見るのが楽しみです!!