3月18、19日メイワサンピアにて第八期後継者倫理塾 第二ステージ 第二回 「家庭を知る、会社を知る」 が開催されました。 |
 |
|
 |
【セブンアクト】塾生は偉大なる常識を復唱することにより心を合わせます。 |
|
講義①
『MQ会計』
ヴァンガード経営研究所
板東 秀行 社長 |
 |
|
 |
講義② 『職場での実践発表』
新潟県後継者倫理塾
樋口大輔 副運営委員長 |
|
後継者倫理塾を通して学んだこと、身に着けたことを会社に持ち帰り実践!
塾生が変われば、会社が変わる!
少しずつですが、手ごたえを感じてきているといった発表が多数ありました! |
|
|
|
講義③
『万人幸福の栞11・12条』
一般社団法人 倫理研究所
法人局教育業務部 企画室
髙橋 哲也 研究員 |
|
講義を受講し、塾生たちは万人幸福の栞11~14条の云わんとすることを高橋研究員からの解説を通し、噛み締める様にゆっくりと学びを深めました。 |
|
|
|
「平沢さん会員スピーチ」倫理塾の先輩であるお兄さんの存在、そして塾を通しての平沢さん自身の気持ちの変遷をじっくりと聴かせて頂きました。 |
|
講義④
『事業継承と倫理経営』
新潟市西蒲区倫理法人会
渡邊 幸雄 会長 |
|
|
|
講義 ⑥
『誠実と努力』
妙高市倫理法人会
佐藤 勝栄 会長 |
|
講義 ⑥
『女房を知る、お局社員を知る』
柏崎市倫理法人会
藤澤 正人 相談役 |
|
|
|
第二ステージ 第二回 が終了し、塾生たちの成長、そして自信をというものを前回以上に感じることができた塾となりました。
『家庭を知る、会社を知る』 ことで自分自身の基盤をもっともっと強固なものにしていきましょう!まずは足場を固めて飛び立て八期生~♪あの大空へ~♪
運営委員 林
以上 |