新潟県後継者倫理塾 第1ステージ第4回が行われました。

いよいよ第1ステージも第4回、最終回となりました。
どうでしょうか、富士研明けの塾生はどこか顔の表情にしまりを感じます。

「塾生の誓い・塾生の信念」斉唱も気合が入ります。
少し時間が空いてしまった塾でしたが、一気に塾モードに身体も心も切り替えます。

さて、1発目の講義は
新潟県倫理法人会 井岡秋夫幹事長による「痛快倫理」の講話です。

文字通り、為になる痛快なお話を聞くことができました。

そして、万人幸福の栞による講義には
一般社団法人 倫理研究所 森誠 法人スーパーバイザーをお招きし、受講致しました。

今回の特別講義は
長岡市倫理法人会 磯田信彦 副事務長による
「部課長ゲーム」です。

なかなかの難しさに頭をかかえて悩んでいました。

これで第1ステージ「自分を知る」は終了となります。
次回からはいよいよ「家庭を知る、会社を知る」です。

少しずつ、気持ちに変化のみられる塾生もちらほらと出てきました。
どうせやるなら、ド真剣に、真っ直ぐ塾と向き合い、本当の自分を見つけて下さい。
次回からがまた楽しみです。