第13期 新潟県後継者倫理塾 入塾式

10月3日。

第13期 新潟県後継者倫理塾がスタートしました。

 

16名の塾生達はこれから10ヶ月間、

塾を通じて自分と向き合い、己を磨き上げていきます。

午前中は入塾式のリハーサル。

着座の姿勢から礼の角度、声の出し方まで、

塾生として必要な所作を教えながらリハーサルを進めていきました。

入塾式本番。

塾生達はまだ慣れない状態ながらも、

姿勢と心を正して、丁寧に行動し、

無事に入塾することができました。

有坂宏一 方面長、野村輝雄 会長、金子秀樹 塾長からの激励の言葉。

これから塾が始まる塾生達の心にきっと響いたことでしょう。

記念講演は、法人局 普及事業部 関東甲信越方面

有坂宏一 方面長より、倫理を学ぶ目的を、

万人幸福の栞を参考に、講和を頂戴致しました。

無事に13期のスタートを切ることができた塾生達。

10月16,17日から、いよいよ第1ステージ第1回が始まります。

会場は割烹の宿 湖畔にて。

 

塾生達がこれからどう変化していくのか。

今からとても楽しみです。