第13期 新潟県後継者倫理塾 富士研セミナー

12月1,2,3日。

 

第13期の塾生1人も欠けることなく、富士高原研修、

通称“富士研”に参加してきました。

今回の富士研では新潟県後継者倫理塾の塾生が集合リーダーを務め、

その他の塾生も班リーダー等を担当し、積極的にセミナーに取り組んでいました。

 

富士研を終えた塾生達の思い、決意を抜粋しました。

「仲間と協力し、助け合い、考え、行動した結果、

 一回りも二回りも成長できたと感じています」

「何事にも本気で取り組まなければいけないと実感しました」

「富士研で得た素直さを忘れず、全ての人に正直に、

 常に笑顔で今後の人生を歩んでいきます」

「自身の先祖まで遡り、自分が存在していることの有り難みを実感しました」

「失敗を恐れず、目の前にある現実と向き合います」

「実践は、当たり前のことに磨きを掛け、

 心を込めて行うことの重要さに気づきました」

「父と母が今まで自分にしてくれたことを見つめ直し、

素直な心で両親と向き合います」

塾生達は今回の富士研を経て、

己と向き合い、心を洗い、

後継者としての自覚を高めて戻ってきました。

 

塾はまだ終わりではありません。

次回は第1ステージ第4回。

1月15,16日、割烹の宿 湖畔にて。

 

塾生達は塾を通じて、更に“自身”に磨きをかけ、

“自信”へと繋げていきます。